学校からのお知らせ

児童集会(給食委員会)

給食委員会による児童集会が行われました。

栄養士、調理員、農家のそれぞれ代表の方にお越しいただき、感謝の手紙をお渡ししたり、給食は130年前に山形県で始まったなど、クイズ形式で子供達にお話をしたりしました。

苦手なものも一口は食べてください。

農家さんとの交流会

6年生の食育の授業の一環で、農家さんとの交流会が行われました。

牛沼小学校に給食の食材を納品してくださっている方々にお越しいただき、お話しをいただきました。

子供達は、毎日どれくらいの量の野菜を収穫・納品しているのか、働く時間は何時間か、おいしい野菜を作るための工夫は何かなど、多くの質問を投げかけました。

ご協力ありがとうございました。

昔遊びの会

1年生が昔遊びの会を行いました。

地域の方々をお招きし、お手玉、おはじき、竹とんぼ、あやとり、羽子板、けん玉など多数の遊びを教えていただきました。

子供達は「難しい!」「できた!」と言いながら、楽しく遊びました。

体育朝会(大縄)

体育朝会で大縄跳びを実施しました。

3分間で跳んだ回数を競います。

どのクラスも毎日のように練習しています。

どこまで記録が伸びるか楽しみです。

3学期始業式

3学期始業式が行われました。

校長先生からは、あいうえお作文で3学期の目標が提示されました。

う 牛のように勤勉に働こう

し 心身を鍛える

ぬ やりぬこう

ま 学びをしっかりと

一つ一つの目標を胸に3学期も充実した生活を送ってほしいです。