学校からのお知らせ ※個人情報保護の観点から、写真はぼかしをかけています。ご了承ください。

牛沼小学校ニュース

7/22(火)三者緑化活動

学校、後援会、保護者の三者で緑化活動を行いました。

朝から30℃を超える暑さの中、子どもたちもたくさん集まってくれました。

短時間でしたが、除草や枝切りをたくさんしていただきました。

ありがとうございました。

  

  

7/18(金)第1学期終業式

今日は終業式。70日間の1学期の締めくくりの1日です。

式では、みんなが一人一人この1学期をふり返り、夏休みそして2学期への未来予想図を頭の中で描きました。

終了後の学活。特に1年生は始めてもらう「あゆみ」にドキドキわくわく。

帰りは下校ボランティアさんへ元気にお礼も言うことができました。

  

  

  

  

子どもたちにとっても、おうちの方にとっても、地域の方にとっても、牛沼小に関わる全ての人にとって、明日からの44日の夏休みが、幸せなものとなりますように。

では、また2学期にお会いしましょう。

7/16(水)いつもの教室から

1学期も残り3日です。

雨が降ったりやんだりの毎日ですが、子どもたちはいつも通り落ち着いて学んでます。

そんな中、学期末のお楽しみ会の準備をしているクラスや、学期中に書き溜めた作文をファイル綴じしているクラスに出会うと、そろそろ1学期も終わりなんだなあと改めて実感します。

  

  

7/9(水)~10(木)林間学校(5年)

昨日まで2日間、5年生は林間学校で名栗げんきプラザに行ってきました。

山登りにスプーンづくり、キャンプファイヤーに飯盒炊さん、2日間自然と体験を満喫してきました。

もうすでにお家でたくさんお土産話を聞いてもらったでしょうか。

大変なこともたくさんあったけど、「大変」は「大」きく「変」わるチャンス。

今日からまた、みんなの大きな変化を見られるのが楽しみです。

  

  

  

  

 

  

7/8(火)ぷっぺさんのパネルシアター

今日は市内で活動されている「ミュージックパネルシアター ぷっぺ」の皆さんをお招きし、パネルシアターの時間を行いました。

歌とパネルで繰り広げられていく物語。

子どもたちは、あっという間にその世界に入り、気づけば元気よく一緒に歌っていました。

あたたかな時間をありがとうございました。

  

  

  

7/7(月)笹とプールと美味しいごはん

今日は七夕。図書室前&中の笹にも、たくさんの願い事がかかっています。

Before右After

Before右After

今日もかなりの暑さですが、プールではWGBTにも注意しながら、みんな楽しく学んでいます。

  

  

一方、家庭科室では、5年生が目前に迫った林間学校を前に、炊飯の練習中。

学校の炊飯釜はガラス製で中が見えるので、みんな興味津々です。

  

  

7/4(金)遊びも学びもわくわくでなきゃ

6年生の算数では、分数のわり算に取り組んでいます。

今日は5年生のときに学習した「割合」の考え方も取り入れながら、問題にチャレンジです。

「分からない」と思った瞬間が一番「分かりたいパワー」が大きくなってる瞬間。

みんなで課題達成に向けて、全力で学び合っていました。

  

20分休みはわくわく班遊びの時間。ここのところの猛暑で、今回も室内遊びです。

6年生を中心に、学年関係なくワクワクの楽しい遊びで交流しました。